ザッツワンツーワン個別

新着情報

  • 2025.04.02 今日は検査と予防的抗がん剤もらう日で豊中病院に行ってきた!もう半年以上たち、あと5か月ぐらいで抗がん剤終了!!あっという間、副作用もありがたい事になく、癌になって10か月、自分で言うのもなんですが、人間的にも気力的にも、だいぶ成長したと思います!一皮むけました!うれしいです。子供に戻った気分で魂こめて、生徒に接していきます!
  • 2025.04.01 昔、小3の時に人生の恩師である名塩小の担任の村岡先生に言われたことをYoutube見てたら思い出した! 馬鹿にされるやつは登って行き、馬鹿にするやつは転落して行く。 ちょっとちがうかもしれないが、こんな事思い出した。
  • 2025.03.29 小学生の生徒の数学的センスを試すため、2つの問題をいつも出している。中学の初めにやる「正と負の数」これがすべての基本である! 1⃣ 3-5=? 2⃣ ー5-8=? これが新中1でできなかったら、入学までに出来るようにしなければ、9月ぐらいまでこのことに苦しむ生徒多い! 少年少女よ!頑張れー
  • 2025.03.29 今週は、勉強会やら面談やら契約やらで、声が出なくなるほどしゃべった!熱く語った! 勉強から得るものは多い。しかし勉強だけじゃ・・・なかなか難しいが、追い込まれたときに、実力発揮できるか、諦めるか。叱咤激励すら、パワハラと言って周りに守られる。そんなんで、これからの社会人として勝ち残れるか。考える!
  • 2025.03.27 今日から恒例の四月のお母さん面談です!よく電話してくるお母さんはしょっちゅう会話してますが、なかなか忙しいお母さんもいらっしゃいます。私の考えて、思っていることと、お母さんの想い、ビジョンを語り合ってきます!
  • 2025.03.26 私の娘が小学校の先生をしている!(この辺り)だから学校の良さもひどさもダイレクトに伝わってくる。父兄、教員、生徒・・・・半分は本当に前向きでいい人、しかし足を引っ張る人も多いらしい!ほんと今の世の中、父兄生徒が強くなってしまって、諦めている先生多いらしい。学校の先生と塾経営者がもっとコミュニケーションとって、教育全体の「嫌な部分」「果てしない可能性のある部分」など共に検討勘案していきたい!
  • 2025.03.25 今日から春期講習本番!!まだ申し込み間に合います! 試験前だけ勉強してもただの「うわべの勉強」。なぜなら基本、試験範囲を暗記するだけ!実力はほぼ、つかない。試験と試験の間に行う勉強・・・・・復習なり、予習なり、資格対策等、これが合否を決める、もう1つ上の受験につながる!今しかない!!
  • 2025.03.21 全員合格いたしました!!一年で一番緊張する朝でしたが、今年も無事に生徒たちが期待に応えてくれました。感謝しかないです。事情で途中、塾から離れた子たちからも連絡受けて幸せでした!今年は、倍率が低く、例年より心配は少なかったですが、2人、高倍率の高校をあえて選択し、「いけるかなあー」と勘案してたのですが、楽勝だったぜ!!ありがとうございました!!
  • 2025.03.14 卒業式シーズンです。私の長女も小学校の先生で、色々、めちゃめちゃ現状を聞いてます!学校の先生方も大変そうです!その後は、春期講習でしょう!中学に入学して中間テストの時にに、ヤバいと感じても本当に遅いです、苦しみます。順調に準備されてる子とは「50M走」でスタートから15M前にいる感じで、その差は広がるばかりです。子供の「やる気」にさせるのが、自分で言うのもなんですが、超得意です!
  • 2025.03.13 今日は学年末試験休日開塾の振替のため、塾はお休みです 受験もやっとおわり まったりしてます。 しかし明日からまた戦いです 今日も電話転送にしてますので 無料体験のお電話等、承ります
  • 2025.03.12 昨日の夜、生徒のお母さんに怒られた!ほんと、言いたくない事を言ってくれて、反省しかないです。至らぬ点がめちゃめちゃ多いし、ご迷惑かけますが、見ていてください。 超精進していきます!!
  • 2025.03.12 今6時10分 戦いの始まる前にラインした。 すべての魂伝えた! あとは任せた! お前達なら必ずやれる! 俺も1年間の戦い…終わった
  • 2025.03.11 昨日夜、石川県の旅行から帰ってきて しばらくして、インコのランが亡くなった。10歳。先日亡くなったポーちゃんと2人でうちのインコ世界を10年以上ひっぱってきたが、寿命がついにつきた。ランは本当にすごくて、鳥達の仲を取り持ったり、調整したり、みんなに気を使ってくれた。そして、相棒のポーを見送り、俺達の帰りを待って、後輩の2匹の子供インコに見送られながら旅立っていった。本当に縁の下の力持ち、素晴らしい。さらに 大食い。人間の食べ物何でも食べて麺とか肉とか魚、野菜。豪快だった。ありがとう。ラン!明日5時半からお葬式なんでちょっと塾抜けます。 さあ、受験生最後の日!明日から塾に1週間はこなくてええぞー!今日最後に絶対合格棒による気合い入れ、大丈夫だ!
  • 2025.03.06 体験授業終えて 新しく春期講習参加する生徒が毎日加わり、楽しい! 勉強得意生徒いれば 勉強苦戦生徒もいる 勉強に苦戦してても 人間的に素晴らしい生徒ほんま多い! 微笑ましいです 勉強できても 人間力勝負だー! 我が塾の講師陣たちよ~ 就職活動は勉強じゃない。 勉強できるだけでは 全然ダメ! 20歳こえてすぐ迎える 人生の大きな転換点だ やり遂げよ!応援している!!
  • 2025.03.05 昨日は北緑丘小、今日は少路小、11中の一部と雨の中、校門前のチラシ配りさして頂きました。高校生のバイト君と共に!ビックリする位、小学生、中学生礼儀正しく、私どもは感謝感謝でした。ありがとうございました。日本も安泰のような気がしました!!! こっちも必死のパッチでやりました!!声枯れました!今から授業です。頑張ります。
  • 2025.03.04 5時半現在、中1中2の6人の報告受けましたが、めっちゃ上がってる、テストの点数!!! 箕面は平均点高すぎなので、額面通りは受け取れないが、豊中の生徒爆発してる!100点以上点数上げた中1もいる。これから部活組が来るので、楽しみですねえ~ 嬉しいです!!!!!!
  • 2025.03.04 今週から、本格的な春期講習の募集が始まります! ホントホント一度試してみて下さい! 子供さんは100%気に入ります。 お母さんは、80%の人は気にいります! 気軽な気持ちで来てください!!
  • 2025.03.02 いつもお世話になります。 緊張してテストに向かいました。 すぐには結果がでないでしょうが、数ヶ月前からは信じられない変化が見られてうれしいです🥹 ありがとうございます‼️ ティーバーでドラゴン桜を見ていて中舘先生が阿部寛に見えてきました😆 中1の男の子のお母さん!からメールきました 冬期講習で入ったばかり、初めての試験、彼は頑張った、そしておれはお母さんに褒められた(^o^) 涙出ました、ありがとうございます
  • 2025.02.28 試験も中高とも終わり(箕面5中はなぜか月曜まで)今日は頑張った生徒たちは、全員来なくていいと言っている!来週の火曜日に会いましょう、テスト結果楽しみにしてる。 なので今日は、受験生と小学生が多いだろう。今回もホンマ、みんなガンバった!講師陣も頑張った。私も頑張った!今日は、早く帰って、だれもほめてくれないから、妻にほめてもらおう。バレンタインすらも、なんももらってないが・・・・・
  • 2025.02.27 ほとんどの学校が明日で学年末試験終わる! なんか、新しく入った子がめっちゃ勉強してくれて 既存塾生が逆に引っ張られている! 結成14年目に突入するが、今が一番楽しい。私が・・・ ほんとありがとう!!!
  • 2025.02.26 受験まであと2週間!うちの中3(専願除いて)みんな、もうヘロヘロ、最後の力振り絞って・・・・・頭痛い、寝れない等、みんな死力を尽くして勉強している! 心配でありながら、頼もしく思える!みんな素敵だ! 15歳で迎える巨大な壁を全力で、まだ全然完璧ではない、身体と頭と心を使って乗り越えようとしている!なんか涙でる・・
  • 2025.02.25 今回の英検はうちは苦戦した!!今日準2の合格者でた!2級は今回は全敗した、言い訳せずに、講師、生徒共に頑張ろう!!!悔しい、あと1.2問・・・
  • 2025.02.22 いつもは土日は朝からやってるのは中3だけだが、今日は、高校生中学生結構頑張っていました!特に、体験中の生徒がビックリする位、勉強している。嬉しい!ほんとうちに来てくれたら、5分の3の子は絶対に変わってくれます!!ありがとう!
  • 2025.02.21 ③連休も開けます! 勉強したい塾外生も 電話下さい!今日、明日体験、見学できます!
  • 2025.02.20 学年末試験、これで1年間の内申点が決まる!それを知らなすぎ、意識がない生徒が多い!!!試験前ぐらい長時間勉強せー、中1中2も、高校生も!!!!!!
  • 2025.02.19 何もかも投げすてて、コンプレックスまでもモチベーションに変えろ! 俺たちザッツ軍団ならできる! ひとりだけ苦しいんじゃない! みんなが苦しいんだ!!! もう貧弱ではないソウルで自信持って!!!
  • 2025.02.19 今日、明日なら「学年末試験講座」間に合います、一度 お試しください!!
  • 2025.02.18 季節が巡って、いつの間にか3月12日が一か月どころかあと20日! 今年もまた家庭にストレスを持ち込んでいるようです。自分では気づかないが、妻が言うにはなんかとげとげしいそうだ。受験生も、頭痛い、寝れないなどなど・・・ 1人1人小さな15歳という子供達に初めて訪れる大きな壁!真剣に魂かけてやり遂げたら 今後の人生、果てしなく広がるぞ!!
  • 2025.02.15 学年末講座、たくさん来て頂いてる!!勉強できる子、苦戦してる子、ちょっと学校行けてない子など・・しかし子供は純粋だーー!慣れてきたら、本当に可愛い笑顔をする! 果てしなく可能性のある人生!我が塾で何か花開かせるぞ!!
  • 2025.02.14 塾通信の欄に、2/10~2/15に配布されている学年末試験対策講座、春期講習のお知らせチラシを載せてます! 今回は塾の近くの地域しか配布されません!なお最近はマンションがチラシ配らせてくれないところが多く、一戸建ての方しか見ていただけません! 一度お試しいただけたら果てしなく嬉しいです!
  • 2025.02.14 発達障害・・・よく聞きます。発達障害でも、めちゃめちゃ勉強できる子も凄い多い!今の生徒のお父さんお母さん世代の10個ぐらい私は年上だが、当然我々お父さんお母さん世代には、こんな「認定」はなかった。だから子供達だけでなく我々の世代もいっぱいいます!関係なく学校に行き、就職して、必死に労働してきた!確かに今、発達障害に準ずる人も合わせると、2人に1人は何らかの「当てはまり」あると感じます!当然俺もそうです! だから、気にせず、勉強できる子は勉強で勝負して、勉強苦手な子は高校までの勉強を通じて、色々な事を身に付けて行こう!色々欠点を治すより、長所伸ばしましょう。 例えば数学苦手でどうしても頭に入らない生徒は、英語を伸ばしていくなど、方法はいくらでもあります!とにかく、なんかでも自信を与えてあげて欲しい!!ほめなきゃ、怒ってばかりじゃなかなか子供は付いてきません!辛い事がもし、出てきたら、寄り添っていきたいと考えます。しかしそんな事気にせず、思い切って人生サクッといこうっぜ!!!色んな事を試していこう。
  • 2025.02.13 勉強、受験、学歴は、良い大学に行くために磨く訳ではない! 幸せな人生を送るためである。 勉強してても、必ず、幸せな人生が送れるわけではないが、相対的に見れば幸せになる確率が大きい。 就職って学校の1000倍大事だ!今の優秀な学生(身近で言うと大学生のうちの講師!)勉強は出来るが、就職活動になると、全然あかんなあって学生多い! とにかく今まで、小学校、中学校、高校とめちゃめちゃ勉強を頑張ってきたのは、いい企業、いい職に就く為である。 理屈をこね、いいかっこして、言い訳言って、弱気のバリア張って、 必死にならない! このために親御さん、本人、お命を懸けて勉強してきたのに、すべてとは言わないがホント無駄になる。 とにかく、志望職種の幅を広げ、たくさん受けて、面接に慣れろー!そして色んな社会人に色んな話を聞けー。色んな職種の人の話を聞けるのは就職活動の時だけ! 最近色んな講師たちや、卒業生の就職のアドバイスばかりしてる! 困ってる人は勉強アドバイスよりうまい俺の就職アドバイス聞きに来て。
  • 2025.02.12 「最高の教師」再放送が「ティーバー」でやってる! 生徒たちもお母さんたちも絶対見てない人は見た方がいい! 気づかぬうちに学校という逃げ場のない箱で 自分がひどい事をしてるかもしれない! 自分に言い訳して、都合のいい解釈して、自分だけの立場を守ることは 恰好悪い! 頑張れーーーーーーーー!!!
  • 2025.02.08 学年末テスト対策講座、募集中! 2月15日から3月8日までの試験前後の2週間! 高校 2000円 中学1000円 小学1000円でお試し試験対策! 一度試してください、2週間のお試しです! 塾外生の日「帰れま10」2月18日、22日です。1日試験体験!!
  • 2025.02.08 あと2日で私立入試!中学生も高校生も中学受験小学生もだが、 朝早い試験に備え、いつもより早く床に入るだろう! しかし、緊張してなかなか寝付けない! 最悪、徹夜しても1日くらい大丈夫なんで、普段通りすごすのが一番! 目をつぶって身体休めてるだけでも結構、睡眠に近い効果ある。 無理に早く寝ようとせず、いつも通りが1番かも!!!
  • 2025.02.04 昨日、先日亡くなった私の父親の弟の奥さん(義理のおばさん)の家の市営住宅の明け渡しに係わる掃除と形見探しに行ってきた!子供に恵まれず、その為、おいである私を非常に可愛がってくれました。小さい頃お世話になり恩返しとして身寄りもなく向こう側の兄弟とは疎遠で、私と妹で病院の看病、手続き、あと、葬儀、納骨を行い、最後の住んでた家の解約を行ってきた!財産が無かったので、向こう側の相続人にはおばの希望で連絡せず、全く相続人ではない私と妹で、すべて亡くなった後の処理をしてきた。昔の写真や俺の結婚式の写真など、面白く、感慨深い物が出てきた!その中で俺の1歳2歳3歳の時の写真!!!こんなかわいい子見たことない! 今まで俺は小学校時代が人生のピークと言ってきたが、違った。 俺のピークは3歳だ!!
  • 2025.02.01 うちの自習室は毎日、朝から晩まで開いていて、使用可能であるが、 最近は休みの日は本教室で朝から勉強できるようにしている! 塾生がほんと頑張ってくれてる!中3は朝の八時半くらいから昼はいったん帰って夜9時過ぎまでやってる生徒が結構いる! ゴールが近い、君達ならやれる!!
  • 2025.01.30 おじさん先生っていう先生がうちには居る!大池小学校から13中、私立の関西オークラの試験で一番上のコース行けなかったから志望校北野から豊中高校に変え、入学。育ててくれたお父さん亡くなり、お金なかったから高校時代に公務員試験受け、合格。豊中高校でただ一人の就職で税務署に入る。体育系のノリが嫌で3年で退職、以後色々な仕事して今はうちにいてくれてる!!!仕事は正確、迅速でめっちゃできる。子供達にも大人気で教え方、うまい!!しかし、ひねくれてる、性格が!本当に僕の友達なんかにも好かれてるし、一般の人にも好かれると思う。そのひねくれがこのうちの塾をいい感じで13年以上引っ張って行ってくれている!?おじさん先生がいなかったら塾がうまくいってなかった!絶対に。一度見に来てほしいぐらい、ちょっとだけ変わってておもしろい。これからも元気でよろしく!
  • 2025.01.29 今日、最後の公立模試が郵送で返ってきた。成績が良かった人、悪かった人、悲喜交々である。受験が近いのだから、苦手ばかりやったも絶対にだめ!取れる所でとる、これが合格の秘訣!特にお母さんたちは苦手な数学(例えば)ばかり気にする!数学が苦手な子はなかなか克服するのに膨大な時間かかる!他の教科手薄になり、やれば解ける問題も取れなくなる! うちの塾に来て頂ければ、合格確率格段に上げる自信はあります!!!
  • 2025.01.29 5.私が遺伝性のがんになったので、子供と兄弟にはその事をしっかり伝える義務が生じる!子供達はもう少ししてから検査すると!妹は気になるからすぐに受けた。 確率的に二分の一である。すると「陽性」、ついでに乳がんの検査したらなんと乳がん確定。まだ3ミリのステージ1との事!!!冗談で「俺のおかげで早期発見やな」って言ってあげた!妹は私と違ってめちゃめちゃ偉く、超大企業の部長も務めたエリート!(最近オールドメディアとか言われていじめられてる) 無事、年末に手術終わり、1週間前ぐらいから「抗がん剤」やってる! 手術ですべてがんを取り除くことができたが、念のため抗がん剤やる! 頑張れ!お兄ちゃんがついてるぞ!!!!!
  • 2025.01.25 塾は安い方がいい!しかし安かろう悪かろうなら最悪! 確かにうちは安いが、生徒に全身全霊をかけて、楽しくやるのがもっとう! しかし、塾に入ったら、簡単に成績上がると思ってるお母さんがいる。 絶対に甘くない!本人の意識、やる気変わらないと絶対に成績上がらない! そんなに「勉強」って甘くないという事からわからないとだめ! 本来、塾っていうのは「勉強を教える所」ではなく「生徒のやる気」を出させるところである。勉強教えるのは、ある程度、誰でもできます
  • 2025.01.25 4・父親の兄弟の奥さん(おば)が10年以上透析してて、身寄りがなかったから 俺と妹が交互に神戸長田の自宅に、半年に1度くらいづつお見舞いに行ってた! しかし突然、倒れ、神戸で入院生活になり、行く頻度が増えたため、転院して豊中の病院に来てもらった。しかししばらくして、亡くなった!これで私の上の代が、全員亡くなり、私と妹だけになった!寂しかったが、小さい頃すごく面倒見てもらったから少しは恩返しできたかなあ、ありがとう!
  • 2025.01.25 手術が終わり、全適した部分のがんの種類解析で、転移無しのステージ1、遺伝性のHER2陰性ホルモン受容体陽性とでた!がんの「顔つき」があんまり良くないから、体にがんはないが転移予防により、抗がん剤を薦められ、3種類提示された!その中から点滴ではなく、経口剤を選択!1年間抗がん剤と付き合うことになる!抗がん剤初めて飲むとき、むちゃくちゃ緊張した!もう6か月飲んでるが、副作用は特になく髪の毛もある(疑惑)
  • 2025.01.23 今日は卒業生と新年会! みんな若い子は その中では「酒が俺は強い!!」とか自慢してくるけど 全然へなちょこ、ベテランには全く勝てない! ペースも量も。 しかし、人間的にはホント大人になってる! こうしてくれるのも、楽しいし、めちゃめちゃ嬉しい!!!
  • 2025.01.22 冬休み、体験授業うけての冬期講習・・・本当にたくさん来てくださり、そして正式に塾生になって頂いて本当に感謝です。まずは、生徒との信頼関係作りが最も大事です! 信頼関係が出来れば多少きつい事言っても大丈夫なんです!甘い事ばっかり言ってたら成績なんて伸びません。しかし信頼関係なければ、注意したら子供は離れてしまします!子供は敏感なんで「本気の大人」しか信頼しません!頑張ります!!
  • 2025.01.21 4日目 退院である!20センチ切ったのに、4日で退院。最近の技術は凄い。10時に退院 その日も仕事行く気満々だったが、ゆっくりした。 次の日、塾が休みだったが、いてもたっても居れず、桜井谷東小に嫁とチラシまきに!真夏の33度の中、汗、ビタビタになりながら、たのしかった! なんか、がんになってから、もっともっとやる気出たかも!!!
  • 2025.01.21 2日目 動けるようになり、もう退院したくなる!傷口など全く痛くなく、病院中をぐるぐる回る! 3日目 早く仕事したい早く残ってる仕事片付けたい!早く仕事早く仕事・・・・・・・ 焦りがひどく、気分悪くなる。メンタルに全く余裕なし、小心者である!
  • 2025.01.17 それでは終わらなかった!管が4本俺の体から出ている。窮屈だ! そして睡眠時間が来た!目がさえている・・昔の事が頭に浮かんでくる・・母ちゃんの友達も頭の中にきたーーー。全然、色んな事考えて考えて「ねれん」小心者だー メンタルが弱いのが2つ目発覚した。 一睡も寝なかって、ヘロヘロの中、手術の2日目朝食半分食べたら、すべての管はずされた(ドレインだけ)そして手術の1日目から歩け歩けが始まった!!
  • 2025.01.16 2・男性乳がん発覚! 生研の時の医者の「がんの可能性高い」「うっそやろー」のやり取りが思い出される。 生研の結果「がん」。戦う気満点で、まあ何とかなるやろ、しかし「男性乳がん」は1000人に1人の確率、俺凄いなと、まあこの際色んな体験できるし、がんばろーと 全然深刻に受け止めず、手術前日まで普通にしてたが、手術の朝、看護師が「そろそろ行きましょうか」と言った瞬間、恐ろしさ怖さ焦り心配が一気にいた。覚悟がいまいちできてなかった。小心者の俺がまず一回でた。 無事に手術終わりボーとして、嫁に言葉かけられ、まだぼーとして先生来て、「転移はありませんでした」まだ、ぼーとしてた。
  • 2025.01.16 去年の起きた大変だったことを年末に書いた! 激動(本人はめちゃめちゃ楽天的に考えていた)の出来事! 1・孫の入院 2・がん発覚 3・手術と抗がん剤 4・身寄りのない親戚の闘病サポート 5・妹のがん発覚 6・ぽーの闘病生活 まず、初孫(嫁は18歳で子供産んでるから46歳でおばば)が熱けいれんで入院した。 娘夫婦は痙攣後救急車待ってる間、二人で泣いて何もできなかったらしい! おじいおばあも心配したが、無事治って退院した。
  • 2025.01.15 この3連休(うちの場合は日月火)で実力テストが悪く、自習室に来なかった生徒がいる。今日来てくれるといいが・・・・ あとすべてが終わるまで 2か月弱、15歳達は、初めての大きな大きな壁に挑戦する!サポートは任せてくれ!俺たち講師陣は、それが最大の仕事!!!!!明日は君の味方だーー!
  • 2025.01.10 うちに体験にきてくださるお母さんは本当に愛情深く、全員信じられないくらい素晴らしい、素敵やわ! ところで、今年も1月4日に中3、高3と初詣に行った!! そして・・・・・問題のおみくじは・・・・ 50番で、吉でした! 去年の大凶から復活しました! 今年は今週から問い合わせ多く、冬休み終わったにも関わらず、ありがたいです!! 期待に応えるよう全力で突っ走ります!!!!!
  • 2025.01.08 今日は野暮用が超長引いて、中3の箕面のR君にそれまで先生を急遽お願いした! イケメンR君は小学校の終わりから来ていて、本当に中3になって精神的にたくましくなって内面も外面に追いついてきた!受験直前、苦しいやろうが、あと少しやり遂げよ!!
  • 2024.12.31 今日大みそか、嫁から「マルトク市場」で野菜買ってきてと言われ、一人歩いて、ついでに塾に寄ってきた!自習室と共に本教室も冬休みは開けていて、たくさんの受験生たちが大晦日にも関わらず朝から勉強している。思わずなんか感動した!今年は「受験生頑張れるかなあ・・」と思っていたが、子供達の底力は凄い! もともとチラシによく出てくる「史上最強の好奇心と探求心、しつこさの塊」K君がリーダーとしてガンガン率いてたが、12月から突如として現れた、大手塾からコンバートされたスーパー少女「M]が、恐ろしい稲妻を轟かし、水を得た魚状態でズイズイガラガラすべてを持っていくパワーで、まるごと全体を引っ張ってくれている。 みんなで人生初の、まだ15歳達の「受験」という大きな壁にチャレンジしている。すごいわあ・・みんな、絶対に勝てる!
  • 2024.12.27 我が塾史上、最高学年だった高3、生徒数が多かった中3の受験が終わり、ほっとしてた矢先、怒涛で波乱で大変だった1年の出来事が襲い掛かってきた!それもすべてプライベートな事だった! 1・初孫の入院 2・がん発覚 3・手術と抗がん剤 4・身寄りのない親戚の闘病サポート 5・妹のがん発覚 6・ぽーの闘病生活
  • 2024.12.26 明日が仕事納め!本当にこの1年、生徒たちはよく頑張ってくれた!そして励ましてくれた。 この1年色々ありすぎた。圧倒的に史上最強に波乱に満ちた1年だった! このあと1年間、振り返ってみるが、1つ・・ 去年のお正月、塾の新年最初の日、中3、高3で初詣で不動尊に全員で行く。毎年、おみくじを引いていて、前の年とその前の年は「1番引いて、大吉」だった! 去年はなんと「11番引いて、大凶」・・・これは・・まあ今が最悪ってことやなと。前向きが取り柄ですので
  • 2024.12.26 無事、ぽーちゃんの葬式も終わり、火葬して家に戻ってきた。しかし他のインコ2人もおかしい!明らかにずっと連れ添ってたランちゃんはまだずっと探している、ぽーを。 ぽーの亡骸を見ようともせず、近くに持っていって見せようとすると、歯を食いしばって下を見ている。まだ現実を直視出来てないようだ。 時しか解決できない・・
  • 2024.12.25 ぽー、13年、俺が塾始めた次の年から 支え続けてくれた。 [かなしまないで、僕は生まれてきて、 ほんとーによかった。そー思うんだよ。君のもとに、ありがとう]と言って伝説になった。ぽーありがとう、俺がだめになりそーな時、いっつも肩に乗って歌ってくれたなー今日だけは号泣させてな
  • 2024.12.24 小桜インコの「ぽー」が3か月ばかり体調壊している。今まで述べ6匹のインコ飼っているが(今は3羽)俺ら夫婦と鳥を運命的に結び付けてくれた、我が家庭の「インコの総帥」である。嫁が「インコ」命で、なん十回と病院に連れて行き、ネブライザーや酸素吸入器も自宅の揃え、なんとかなんとか愛情に応えてくれている。頑張れ!ぽー、酸素とネブやって、残りの人生快適に、ゆったりと過ごしてほしい!!
  • 2024.12.24 インフルエンザが多い、2組新しく冬期講習来る予定の生徒が来れなくなりました! 健康な生徒さん、待ってます!!!
  • 2024.12.24 今日から冬季講習! まだギリギリいけますよー よろしくお願いいたします。
  • 2024.12.19 塾で勉強した後の火曜日の8時から中3軍団を引き連れて「バーミヤン」で来年に向けての決起大会を行った!みんな、勉強してる時と違い、楽しそうだった!すべての受験が終わるまであと3か月、合格パーティーまで頑張っていこうぜ!倒れる時は前向きに倒れろ!!!俺が骨を拾ってやるーーー
  • 2024.12.19 昨日水曜日の体験授業で一人のお母さんが「娘が集団授業は受けただけで勉強した気で塾から帰ってくる・・」そうなんです。40年以上昔の私もそうでした!友達と一緒に・・・一番必要ないかもしれません。塾には!
  • 2024.12.18 土曜日、塾の経営者さんたち11人と会って、そこで「チラシ参考になります!、一度会ってみたかったです」言ってもらった!お世辞でも嬉しい。主題は私立無料化と公立の選択!どっちもいいですが、自分に合った高校・・・自分の学力より高すぎたり低すぎたりする高校は今まで学生を13年見てきて後悔してることが多い気がする・・・
  • 2024.12.15 私立入試まで2ヶ月しかない昨今、 やっと中3のメンバーが普通に 朝から晩まで塾にきて のびのび勉強してくれるようになりました(^o^) 朝から本教室も開けてるので 広々使えます! がんばれ~果てしなく素敵な未来に向かって!
  • 2024.12.13 今、質問があったが、文章題になると全然だめな子非常に多い!問題の文章が読んでない!文章題という事で、もうすでに気持ちがまけてるのか、または日本語の読解力がないのか。 まず問題を2回読んで!その後の解き方は・・・方法あります!!
  • 2024.12.11 今日チラシまいて下さる方との 忘年会です(^^) ホント1年感謝です 校門配付でチラシによって その子の人生変わるかもしれません! 是非一度受け取って、お母さんに見せてください〜 いい人生おくれるかも…
  • 2024.12.10 もう12月中旬、あっという間の1年が 終る。あと3学期だけ・・・・あっという間で高2になる 高2も同様一瞬だ、そして受験の高3! 高校時代は一瞬である 高校生はホンマにやばい!!人生半分決まるから、、、
  • 2024.12.06 土曜日、日曜日。自習室だけでなく本教室も朝から開放して中3、高3には徹底的に勉強してもらう!あと戦いが始まるのが2か月、すべてが終わるまで3か月です。朝から晩までやってほしい!今できない者は、大人になっても出来ない!!!
  • 2024.12.03 今日から中3父兄面談!中3となるとお母さんとも付き合いが長く、信頼関係が出来てるので(私だけ思っている)、考えてることを結構ズバット言える! しかし、家での生徒のメンタルが心配です!塾内ではしっかりしてるが・・・真剣に頑張ってる子になればなるほど、親御さんと私でフォローしないといけない。
  • 2024.11.30 五木の模試返ってきて、うちの中3のエースのK君、結果そこまで悪くなかったのに。 落ち込み気味です!!五木は平均点低いから、出来る子と出来ない子の差がつかないのが 難点!!
  • 2024.11.28 中学生、明日でほとんどの生徒が期末試験終わります。高校生は、これからです。 定期の試験勉強は内申点(これが一番大事)にはかかわりますが、 暗記中心の学習、とりあえず近いテストの点数取ることが目標になってきます。 底力UPにはなりません!試験終わった後が「超大事」です。 これから2月終わりまで定期試験ありません。勉強しない生徒は引き放されます! 自分自身の中のトップ校へ、頑張りましょう!!
  • 2024.11.01 自分で触れる「ホームページ」できました!授業の様子、生徒の勲章、新しい情報などプライベート遵守を徹底しながら、公開したいと思います。(忙しかったらできません、言い訳です)

お母さんの苦労!「勉強勉強勉強勉強ーー」と言わなくても・・・ザッツワンツーワン個別 豊中緑丘校

ザッツワンツーワン個別 は、小学生から高校生を対象に、1対1の個別指導と自学自習を通じて個性的な教育を提供します。
生徒の自主性を尊重し、柔軟に対応することで、各生徒が自分の学び方を見つけられる環境を作り出しています。
僕も楽しいし、君達も「なんだかんだ」で楽しい塾になってると思います!
1度無料お試し下さい!!体験だけでも来て頂いた生徒の「勉強のやる気」がびっくりするほど変わります。
無料体験は火曜日~土曜日16時半から20時までです。1時間です。お母さんには塾の説明いたします。
我が塾は、成績順調で上へ上へ目指してる生徒もいれば(1月に数学オリンピック受験の北野確実な生徒とか色々)、勉強が苦手で苦戦してる生徒も多いです。みんな、本当に一所懸命頑張ってくれてます!
豊中・箕面の遠くからもたくさん来て頂いています。本当に感謝です!

なお「学校に行けてない生徒」のプログラムもありますのでご相談して頂きたいです。全く勉強に興味なかった子供がやる気出してる生徒多いです

お問い合わせ

無料体験授業、毎日4時30分~8時まで、初めはじっくりお母様の話を聞かせてください!その後生徒の体験授業40分!基本体験授業は算数数学です。
英語重視!!!数学は基礎が出来てないのにどんどん進まされてる子供が多すぎです。まずは基本確認!基本徹底!それからガンガン応用〜



身体中をポンポンしてくるコンプレックスなんて、無二の親友になれば最高!
笑いたがる奴は人生のじゃましないでほしい!


ザッツワンツーワン個別は「僕は生まれてきてホントにホントに良かった、」と素直に生徒たちが母に伝えてもらいたい、これが我々の生きがいです!

世の中に希望はない、自分には値打ち、価値がない。
私も中学生の時、深く悩んでいました!何やってもうまくいかない、自分の思い通りにいかない。イライラする。
一度来てください!それでも君は素敵で素晴らしい、果てしない君の未来へ、できること事からコツコツと、焦っても仕方ない。とりあえず0.000000000001ミリでも昨日よりもゴールに近づこう!

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP